【新作続々☆】イラストはどうやって描いてるの〜?
こんにちは!
だいぶ涼しくなって、愛犬のししょーとよく大濠公園を散歩しているこすずです!
いつものカフェについつい寄っちゃって、ふんわり美味しいパンケーキを毎度のこと食べてます。
こわくて体重計のれません...。笑
夜、ししょーとジョギングしようかな〜。。
わたしの話はさておき!笑
今年の10月21・22日(土・日)アミュプラザ鹿児島で開催されるKTSアートマーケットに向けて続々とパッフルパフィンズのデザイナーのふっくぅが新作イラストを描いております〜!<ドドン
近いうちに新作のグッズ・イラストをご紹介しますね!
今回は、イラストをどのようの描いているのかをちょっぴりご紹介していきま〜す☆
さっそく、ふっくぅに作成手順を聞いてみました!
まずはキャラクターがどうやって思いつくのか聞いてみたところ、
キャラクター達はボケーっとしている時に脳みそから「バシッ!!」と出てくるんだとか!
...なんじゃそりゃ〜!!笑
出てきたものをすぐにマジックペンで描いて、下書きは絶対しないそう。
そして小物事に何個何個も描き、しっくりくるものをスキャンしていきます。
そのあとは、Illustratorを使い画像トレース機能でベクター形式にします。
色にもこだわりがあるようで、キャラクターの個性がしっかり伝わるように気をつけているんだとか。
わたしは、ハルコさんの色の雰囲気がとてもかわいくて好きです♡
今回はこのくらいにして、次回は3Dデザインを担当しているクラの作業をご紹介していきます〜!
3Dプリントに興味ある方は必読かも!?笑
今後もTwitter Instagramで情報発信していくのでお楽しみに〜☆ ノシ
0コメント